HOME 風景のお裾分け 2010年 Vo.14
 
感謝!!   ∞
 
前回VOL13で・・・あ・め・お・と・こ・にしました埼玉のWさんから「おかしいな?。
帰ってからも晴天続き。夕立がほしい!」と反論のメールにチロマスは「あれー!
おかしいな?Wさんって言う位だから二人いるのかな?(笑)」、、、と返信をしそれを
実証するために出かけましたニセコ山系神仙沼の朝はさてさて、、、、
 
 
     
 
昨夜仕事を終え走り現地到着時にナント!この時期に珍しく先客、車3台が車中泊の様子にそれぞれの目的がもちろん
分かりませんが、撮影だったら遅れを取るわけには行かないので、日の出時間(4時54分)の一時間前には入山するも
生憎の曇り空にガスもお口汚し程度、、、でも早起きは三文の徳と言うようにじゃ〜〜ん焼けましたよ!!
 
               
 
でも朝のドラマは1〜2分でピリオド!もちろん今日の神仙沼の朝ドラ観賞はチロマスが独占!、、、その後は2枚目の絵の
状況まで小一時間ひたすら待ちました!ハイ!!暇つぶしに右のナナカマドの紅葉なんぞ箸休めで、、、、
 
               
 
 
その後は覆われていた雲を打ち破りブイブイ言わして太陽さんが顔を出しましたが、空にはナントも不気味な地震雲ような
怪しい雲、、、晩夏と初秋の顔が行ったり来たり、、、「ゆきあいの空」と最初に仰った方は誰か分かりませんが素敵です!
 
                    
 
ナガホノシロワレモコやサワギキョウが終焉を迎えて来ていますが、ナント!この異常気象の性でしょうか?チングルマが
二か所程狂い咲きを、、、右は神仙沼には珍しいリンドウが、、、その左の小さな白い花は今盛りのウメバチソウの
背い比べ??
 
      
 
北海道も高温多湿の異常季節ですが、この一週間位前から夜には涼しくなるようになりました。(本州の方には申し訳
ない)左の絵も秋っぽいですね?最後に噴出し公園での清涼感ある一枚を本州のみなさんへ、、、、(あっ・倶知安のHさん
朝が早かったもので素通りしました。ごめんなさい!)このモミジが紅葉するころ此処へ来れたらいいなぁ〜と考えながら、、、
 
 
 
 
ではでは、、、、


   

                                                  
前へ

次へ

 後
HOME