感謝!!  ∞
             
             
            皆さんお元気でしたか?暫く流れて来ない「お裾分け」にどうしたのかな?
            と思ってた方、全く何も感じなかった方とそれぞれだったと思いますが、先月
            PCが壊れてしまい10日ほど前にようやく復活はしたのですが、アドレスなどの
            データーを失い送信できずにいました。
            今日はVOL14 を送りますが、12,13と順次送るようにします。
             
            
             
            
             
            撮影に行くかどうか?迷いに迷って出かけ、やはり撮影には厳しい条件でしたが取りあえず秋色に染まり始めた
            神仙沼の朝を、、、流石に今日は誰一人としてくる気配はありません。
             
            
             
            湿原にはこのウメバチソウがあっちこっちに可憐な姿を見せ、今年はナガホノシロワレモコが異常に多いように感じました。
            何十年も通ってらっしゃる岩内のSさんそう思いません??気の早いナナカマドが部分紅葉して目を楽しませてくれました。
             
            
             
            ここはチセヌプリの麓にある「大湯沼」左の絵の手前黄色く見えるのは硫黄で右は分りますか?波打って見えるのは
            噴き出しているからです。若し頃チロルのお客さんとスキー泊に来てはすぐ横にある「雪秩父」と言う温泉施設へ
            露天風呂を楽しみに来ていたのを思い出します。
             
            
             
            左はまだ「大湯沼」で少し高台から、右から洞爺湖へとひとっ飛び(笑)切り替えて下さいよ!
             
            
             
            こんな洞爺湖をお見せするのも初めてのような?気がします。昨夜移動し始めてから17時間目が右の絵です。これにて
            チロマス自然劇場のお仕舞いと相成ります。どちらさまもお後がよろしいようで、、、
             
             
             
            ではでは、、、