HOME 風景のお裾分け 2005年 Vol.06
 

感謝!! ∞
 
今日は伊達もずっと雪が降りっぱなし、ちゃんと帳尻を合わせてくるもんです!
まだ降ってはいたのですが、駐車場の除雪をし汗をかいて下着を取替え出掛ける
のは11時、、、撮影と言うよりはドライヴに近い今日のお裾分けイマイチのできに
ごめんなさい!!   またしてもアクシデント三脚がニ脚になってしまいフイルムは
諦め、、、、何とかデジカメでの撮影、昨年下見もまったく役に立たず?? 何故って??
降雪量が半端じゃなく車で走っていても除雪された雪の壁でまわりの風景はまったく
見えなくなるなんて思ってもいなかったです。(笑)
 
 
 
           
 
               これは昨年夏にお届けした京極町羊蹄山からの湧水の噴き出し公園、前回の演習林の
            ようなことを想像して初めて行ってみたのですが、これまた雪の量が半端じゃなくそばに行く事も
            出来なくこの撮影も股下まで雪を漕いで撮ったものです。  夏みたいに水の勢いもなく
            まったくもって感がはずれた今日の撮影まだまだ自然を見る自分の甘さを反省しきる
            日となりました。
 
 
 
             
 
             とにかく雪、ゆき、ユキ、、、、でも名水を汲みに来る人はいるもんです、、、ちなみに
             今日羊蹄山に降った雪は約80〜100年かけてこの名水となるそうな????
 
 
             
 
 
             先ほどの場所はここのまったく裏側の方向です。 本当に今日この一瞬ではないで 
             しょうか? このように頂上がくっきりみえたのは、、、この頂上から80年、、、、、、
             そう考えると感慨深いものがありますね!
 
 
 
             話はコロっと変わりますが1月1日に配信したVOL 1の中にあったあのキラキラ宝石みたいな
             何かの抜け殻みたいの、、、、覚えています??  ほっほっほっほ分かりました!
             判明です! 今日倶知安町に住んでらっしゃる学芸委員のOさんにお会いしに行って
             きました。彼なら絶対分かるだろ?って、、、やはりすぐ、、、感心しきりです。
 
 
 
             
 
             どう?? 思い出しました?  やはり蛾、ガだそうです。  ヤママユガ科
             別名  シラガタロウ  体長 80mm 幼虫の毛は硬く 触れると痛く感じる時が
             あるが毒物質は含まれない。  いわゆる野蚕の一種でかっては、その絹糸が
             釣り糸として使用されたことも、、、、
 
 
  
 
   と、まーーこんな感じの奴でした。なんか知らなかった方がよかったかな?って、、、とにかく今日の収穫はずーっと疑問だった
   あの宝石みたいな抜け殻、、、これが判明した事でした。
 
 
 
  ではでは、、、、、、、、、

   

                                                  
前へ

次へ

 後
HOME