感謝!!   ∞
             
            新型インフルで世界中が驚異にさらされているが、マスクをするのはどうも
            日本人ばかりが目につく、、、かって日本人は眼鏡にカメラと言う印象で
            見られていた。無表情なマスク姿が新たな日本人像になるのは、、、?
            不本意とみなさんも思いませんか??
            今のところ元気に過ごしているチロマス、、、今朝も出かけてきましたよ!
             
            
             
             
            
             
            インフルに負けずに変わらずいるチロマスは変わらず洞爺湖へ、、、日の出前の静けさや春らしい幕開けですが、感の良い
            方はあれ〜?それではタイトルバーは何??(笑)と感じていますね?
             
            
             
            ここでお分かりですね?そうです洞爺湖の春とニセコ、神仙沼の春の比較をお届しようと一路車をニセコ方面へ、、、
            洞爺湖は桜も終わりと言うのにニセコはご覧のようにようやく畑を耕している状況です。
             
            
             
            昨年知り合いました神仙沼の鬼、岩内町のSさん今シーズンも何度も通われ仕事前後にも行きその根性と汗の結晶の
            お裾分けに触発され私も本日初の神仙沼参上となりました。
             
            
             
            かなり雪解けが進んでいましたがそれでもまだ神仙沼は雪の下残雪を踏みしめ心地良い汗を、、、右は通常は決して見る
            事が出来ない景色です、、、そう沼の反対側へ雪のお陰で回り込んでいます。(何時もは向こう側の木道より撮影)
             
            
             
            どうです?ニセコの春、、、夜間温度がグングン下がる北海道は新緑の季節のみの短い「春紅葉」が楽しめます。
            みなさんはご存知でしたか?春紅葉、、、新緑の時期カエデ類等で短い期間だけ起きる現象で、光合成が本格化する
            までは葉緑素が充分でないため、緑色がまだ薄く、木が持つ元来の色素(赤や黄)が見えてしまう現象です。
            秋の紅葉とはまた違い、太陽光を通して見る紅葉は淡くて繊細でこの時期は宝石のような輝きに感じました。
            どうぞ皆様もインフルにお気を付け下さい。
             
             
             
            ではでは、、、